ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する (Harvard business school press)
posted with amazlet at 10.03.05
W・チャン・キム レネ・モボルニュ
ランダムハウス講談社
売り上げランキング: 1097
ランダムハウス講談社
売り上げランキング: 1097
おすすめ度の平均:
有用だ。理屈は跡付けっぽいが、考え方は面白い
理論としてはオーソドックス。読み物としては分かりやすくてお勧め。
経営戦略における「逆転の発想」―未知の「青い海」を目指して
明確なコンセプトで非常にインパクトがある内容
事前ゼミ課題図書ということで、再度読み直しました。ということで、まとめです。
■ブルーオーシャンとは?
レッドーシャンとは今日の産業すべてを表します。既知の市場空間です。ブルーオーシャンとは、いまはまだ産まれていない市場、未知の市場空間すべてのことです。この本では、競争の無い市場空間を生み出して競争を無意味にする事業を新たに生み出すための戦略立案、実行に関する内容が書かれています。
■バリューイノベーション、戦略の土台
ブルーオーシャンを切り開いた企業は戦略へのアプローチの仕方が違います。競合他社のベンチマークを行うのではなく、従来とは異なる戦略ロジックに従います。それがバリューイノベーションと呼ばれます。バリューイノベーションとは、イノベーションと実用性、価格、コストなどの調和がとれてはじめて実現されるものです。
■ブルーオーシャン戦略の6原則
策定の原則として、①市場の協会を引き直す、②細かい数字は忘れ、森を見る、③新たな需要を掘り起こす、④正しい順序で戦略を考えることが上げられています。また、実行の原則とし、⑤組織のハードルを乗り越える、⑥実行を見据えて戦略を立てることが上げられます。
それぞれ、①探索リスク、②プランニングリスク、③規模のリスク、④ビジネスモデルにまつわるリスク、⑤組織面のリスク、⑥マネジメントリスクを下げるための原則です。
■ブルーオーシャン戦略立案のためのフレームワーク
戦略キャンバス:既存の市場空間について現状を把握し、どこに注目し戦略を立てるべきかを示すフレームワークです。既存の商品、サービスの価値曲線と新たに生み出そうとしている戦略の価値曲線を重ねて表示することで差異を一目で把握することが可能です。
4つのアクション:新しい価値曲線を描くための手法で、4つの問から新たな戦略を導くガイドとなってくれます。既存商品やサービスから①取り除くべきもの、②減らすべきもの、③増やすもの、④付け加えるべきものは何かを考えるアクションです。既存の要素から減らしたり、除いたりすることは意識的に実行しなければできないことです。
アクションマトリクス:上の4つのアクションが実施できているかを4象限のマトリクスに書き込むことができるフレームワークです。
これらのフレームを使用して作成された戦略を評価するために、優れた戦略に共通する3つの特徴があげられています。優れた戦略は①メリハリ、②高い独自性、③訴求力のあるキャッチフレーズの特徴を持っています。
■市場の境界を引き直す
市場の境界を引き直す方法とし、6種類のアプローチが提案されています。6つのパスです。①代替産業に学ぶ、②業界内のほかの戦略グループから学ぶ、③買い手グループに目を向ける、④補完財や補完サービスを見渡す、⑤機能思考と感性思考を切り替える、⑥将来を見通す、です。戦略グループは一般に、価格とパフォーマンスを基準におおまかに格付けができます。
トレンドを見通す上では、3つの重要な原則があります。①事業に決定的な意味合いをもたらす、②後戻りしない、③はっきりとした奇跡を描くというトレンドを見るべきです。
■細かい数字は忘れ、森を見る
①目を覚ます、②自分の目で実現を知る、③ビジュアル・ストラテジーの見本市を開く、④新戦略をビジュアル化するというステップで、戦略立案を実施することで、森を見ることが可能となります。
PMS(パイオニア、安住者、移行者)マップというフレームワークを使い自社の事業のポートフォリオをビジュアル化することで現在の業績だけにとらわれず、将来の業績に向けて準備することが可能です。
■新たな需要を掘り起こす
①既存顧客に焦点を当てる、②既存のセグメントにとらわれるという慣行を問い直さなければいけません。買い手が共通して重んじる要素をテコとして使うことを意識しなければいけません。非顧客層は3グループに分けられます。①市場のふちにいるが、逃げ出しそうな層、②あえて買わない層、③未開拓の層です。この非顧客層で最大のセグメントを発見することで新たに巨大なブルーオーシャンを発見できます。
■正しい順序で戦略を考える
①買い手にとっての効用、②価格、③コスト、④実現への手立てという順番に戦略を検討することが求められます。この順番に進みながら満足する戦略を考えなければいけません。①は買い手の効用マップを使用して検討します。②は顧客の密集する価格帯を見つけなければいけません。ブルーオーシャンアイデアインデックス(BOI)のフレームを用いて有効性を検討します
■組織のハードルを乗り越える
優れたブルーオーシャン戦略を立案した後は、実行します。その際に組織に起因して4つのハードルが存在します。①従業員にどのように戦略の必要性に目覚めてもらうか、②経営資源不足、③従業員の士気、④社内政治です。そのために、ティッピングポイントリーダーシップの手法が紹介されていました。また、中心人物に話を絞ることや経営層の中からアドバイザーを得ることが重要です。
■実行を見据えて戦略を立てる
実行のためには公正なプロセスが重要です。
それにしても面白い本です。
0 件のコメント:
コメントを投稿